
真・ドラゴンクエストⅢイベントで仲間にできる、Sランクキャラクターのラーミアを、完凸にしたい方も多いのではないでしょうか。
今回は、ラーミアを完凸にすることができましたので、結晶のドロップ率や周回数、消費したスタミナについて紹介します。
ぜひ、参考にしてみて下さい。
ラーミアの結晶のドロップ率

はじめに、結晶のドロップ率について紹介します。
すべてのユーザが難易度ベリーハードを周回できるわけではないので「ハード」と「ベリーハード」、それぞれの難易度で完凸になるまで結晶を集めています。
※比較するために、2つの端末を利用しています。


それでは、結晶のドロップ率ですが、ハードは約10.5%、ベリーハードは約26.5%ぐらいで、それぞれ40個の結晶を入手することができました。
ベリーハードのドロップ率は、出来過ぎぐらい高い結果になりました。
ハードについては「カンダタ」の結晶の時と同じぐらいです。
ハード | ベリーハード | |
---|---|---|
周回数 | 370周 | 151周 |
ドロップ数 | 40個 | 40個 |
ドロップ率 | 約10.8% | 約26.5% |
カンダタの結晶のドロップ率はこちらの記事で紹介しています!
消費したスタミナ

続いて、結晶を40個入手するのに、消費したスタミナについて紹介します。
ベリーハードの場合、ドロップ率が良かったことから消費スタミナは「2265」で終えることができました。
周回数が多くなったハードについては「3700」で終えています。
ハード | ベリーハード | |
---|---|---|
周回数 | 370 | 151 |
1周あたりの 消費スタミナ | 10 | 15 |
消費スタミナ 合計 | 3700 | 2265 |
ドロップ数 | 40個 | 40個 |
1個入手に 必要なスタミナ | 約92.5 | 約56.6 |
周回はベリーハードがオススメ

今回の周回結果から言えることは、オススメの周回場所はベリーハードです。
1日に最大でもらえるスタミナは 「408」なので、約6日間ぐらいで完凸にできるかと思います。
ハードの場合でも、約9日間ぐらいです。
ジェム割をしている場合は、その分、早く完凸にできるでしょう。
まとめ
今回は、真・ドラゴンクエストⅢイベントで仲間にできる、ラーミアについて紹介いたしました。
ラーミアは、すべてのユーザーが完凸を狙う事ができるキャラクターです。
この機会にぜひ、完凸を目指してみてはいかがでしょうか。


コメント