
メタルキングの剣の作り方を紹介します。
ジェムも使わず、ぶき進化の宝玉も使いません。
錬金や覚醒をする方法や、必要素材の入手方法もまとめていますので参考にしてみて下さい。
- メタルキングの剣の作り方
- 錬金、覚醒に必要な素材と入手方法
メタルキングの剣の作り方
はじめに、メタルキングの剣を作るには「メタスラの剣を入手している事」が大前提になります。
入手後は、錬金や覚醒を経て進めていく必要がありますが、それぞれ素材が必要になります。
メタルキングの剣を作る方法は次の通りです。
メタスラの剣を入手する
メタスラの剣を入手する方法は2つあります。
- メタスラ確定チケットふくびき(チケットがあれば無料)
- メタスラ装備ふくびき(ジェムを消費する)
今回は「メタスラ確定チケットふくびき」から入手します。
「メタスラ確定チケットふくびき」は、メタスラ福引チケットさえあれば無料で引く事ができるふくびきです。


メタスラふくびきチケットの入手方法
「メタスラふくびきチケット」を入手する方法は、次のような方法があります。
- モガステ(マンスリーチャレンジ)
- イベント報酬
- 小さなメダルの報酬
今回は、誰でも「メタスラふくびきチケット」を確実に入手する為に、「モガステ」でチケットを集めます。
「モガステ」のマンスリーチャレンジ報酬では「コイン10,000枚獲得」と「コイン70,000枚」獲得時に「メタスラふくびきチケット」を毎月2枚、確定で入手する事ができます。
これを繰り返してふくびきで「メタスラの剣」を入手し、完凸させます。


モガステでは、基本的に好きなゲームで遊んで頂いて問題はありません。
効率よくコインを獲得する為に、プレミアムルームで遊ぶ事をオススメします。
プレミアムルームとは、モガステのゲームの通常台より、使うコインともらえるコインの多い プレミアム台を遊ぶ事ができる場所です。
星のドラゴンクエスト 遊び方ガイドより引用:https://hoshidora-howtoplay-cache.sqex-edge.jp/amuse_200.html
各ゲームごとに特定の日に「プレミアム開放イベント」が開催されます。
イベント開催中は、プレミアム台であそぶことができます。
メタスラの剣を錬金する
メタスラの剣を完凸にする事ができたら、次は「錬金」します。
錬金するには、3つの素材が必要になります。
- メタスラの剣完凸(1本)
- ぶき錬金こうせき(3個)
- はぐメタ錬金の粉(2個)
必要な素材がすべて揃っていれば、ももん屋の「そうび錬金工房」で錬金する事ができます。
(錬金する事で名前が、はぐメタの剣に変わります。)
- ももん屋のトップページから「そうび錬金工房」に入る

- 工房内のレシピから「メタスラの剣」を選んで錬金する
※必要な素材が揃っていないと錬金できません。

完凸前に錬金をする事も可能ですが、錬金する場合は「1本だけ」錬金するようにして下さい。
錬金した物に重ねていけば問題はありません。
複数所持している場合、すべてを錬金してしまうと錬金した分だけ素材が無駄になってしまうので注意して下さい。
ぶき錬金こうせきの入手方法
「ぶき錬金こうせき」は、さまざまな所で入手する事ができます。
- 職業神の聖堂(ドロップ)
- イベントや地図の報酬
- ももん屋の買い取り商人
持っていない場合は、曜日クエスト「職業神の聖堂」でドロップで入手する事が可能です。
どの聖堂でもドロップするので、日替わりのクエストをクリアしていけば入手できるかと思います。
- 曜日クエストの「職業神の聖堂」へ入る

- 職業神の聖堂の日替わりクエストでドロップする
※どの聖堂でもドロップします

ぶき錬金こうせきは、イベントや地図の報酬などで簡単に入手する事ができます。
ももん屋ポイントでも交換はできますが「ぶき進化の宝玉」を交換する為に、貯めておく事をオススメします。
はぐメタ錬金の粉の入手方法
「はぐメタ錬金の粉」もさまざまな所で入手する事ができます。
- イベントや地図の報酬
- ももん屋の買い取り商人
持っていない場合は、ももん屋の買い取り商人で交換する事も可能です。
- ももん屋のトップページから「買い取り商人」に入る

・通常景品で「はぐメタの錬金の粉」を選んで交換

はぐメタ錬金の粉は、ももん屋ポイントでも交換はできますが、普段から集めておくと良いかと思います。
ももん屋ポイントは「ぶき進化の宝玉」を交換する為に貯めておく事をオススメします。
はぐメタの剣を覚醒する
はぐメタの剣の完凸ができたら、次は「覚醒」させます。
覚醒させるには、3つの素材が必要になります。
- メタルキングの剣のレシピ(1個)
- はぐメタの剣(完凸)錬金済み(1本)
- メタル覚醒結晶・剣(10個)
必要な素材がすべて揃っていればももん屋の「覚醒工房」で覚醒する事ができます。
(覚醒する事で名前が、メタルキングの剣になります。)
- ももん屋のトップページから「覚醒工房」に入る

- 工房内のレシピから「はぐメタの剣」を選んで覚醒する
※必要な素材が揃っていないと覚醒できません。

レシピと結晶の入手方法
「メタルキングの剣のレシピ」と「メタル覚醒結晶・剣」は、ちいさなメダルを50枚集めるとメダル王から褒美でもらえます。
- ももん屋のトップページから「メダル王」に入る

- 小さなメダルの累計が50枚に達していれば「レシピと結晶」をもらえる

小さなメダルの入手方法
小さなメダルは、地図の報酬やデイリークエスト、イベントの報酬などで入手する事が可能です。
普段から集めておく事をオススメします。
メタルキングの剣
ここまで紹介してきた内容をすべて終えると「メタルキングの剣」を作る事ができます。
また、メタルキングの剣は「メタキン研磨の砥石」を持っていれば「ももん屋の研磨工房」でかがやき度を上げる事ができます。
「かがやき度」が上がると、かがやき度ボーナスに応じて攻撃力が上がり、見た目も変化します。




メタキン研磨の砥石の入手方法
メタキン研磨の砥石の入手方法は2つあります。
- イベントの報酬
- ももん屋の買い取り商人
「メタキン研磨の砥石」はイベントで入手していく事が基本になります。
報酬に「メタキン研磨の砥石」がある場合は「取りこぼさないようにする事」が強化を進める(かがやき度を上げる)ポイントになります。
- ももん屋のトップページから「買い取り商人」に入る

・通常景品で「交換メタキン研磨の砥石」を選んで交換

メタキン研磨の砥石も、ももん屋ポイントでも交換はできますが、「ぶき進化の宝玉」を交換する為に、貯めておく事をオススメします。
まとめ
ここまでジェムやぶき進化の宝玉を使わずに、メタルキングの剣を作る方法や必要素材の入手方法などを紹介してきましたが「メタスラの剣」をすべてふくびきから入手する事はかなり大変な事です。
ガチャのラインナップが「20種類」もあるので、その中からメタスラの剣を引いていかないとならないので、時間はかかるかと思います。
そのあたりを考慮しながら、毎月「モガステ」でチケットをコツコツ集めていく必要があります。
今後、アップデートで、ロトのつるぎのように磨き度に応じて、スキルやスロットが追加変更される事があるかも知れません。
ゆっくりで良いと思いますので、メタルキングの剣を作りたいと思う方は参考にしてみて下さい。



コメント